当院の皮膚科診療について
かゆい、痛い、赤く腫れた、黒いできもの、膿んだ、カサカサしたなど、あらゆる皮膚の症状に関して診療いたしております。
皮膚科専門医施設として、適切な検査をおこない、正しい診断と適切な治療をご提案できるよう、努力しています。
皮膚の病気は目に見えますので、美容にも配慮して、患者さんそれぞれの要望に応じた治療を提案していきたいと考えております。
かゆい、痛い、赤く腫れた、黒いできもの、膿んだ、カサカサしたなど、あらゆる皮膚の症状に関して診療いたしております。
皮膚科専門医施設として、適切な検査をおこない、正しい診断と適切な治療をご提案できるよう、努力しています。
皮膚の病気は目に見えますので、美容にも配慮して、患者さんそれぞれの要望に応じた治療を提案していきたいと考えております。
民間療法も多く、どの治療法が正しいのか悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。皮膚科専門医として、最善と思われる治療をお一人おひとりにご提案いたします。
かゆくて眠れない、アレルギーが心配など。ご相談ください。
虫刺されも、掻きすぎると化膿したり、きずあとが治らなくなったりします。
お気軽にご相談ください。
にきびは予防が一番大切です。
内服外用だけでなく、さまざまな美容治療もお気軽にご相談ください。
なかなか治らない水虫。ご家族にうつしてしまうことも。
今度はしっかり治してみませんか。
とびひになった、できものが腫れてきた、指がうんでいるなど細菌感染したことによる皮膚炎。
そして口唇ヘルペスや帯状疱疹などウイルス性の感染症。どちらも早期治療が大切です。
痛いときもがまんせず、早めにご相談ください。
夏の日焼けから、冬の湯たんぽ低温やけどまで。
ある日突然受傷してしまうものですが、とにかく早めに治療開始が大切です。
ウイルス性のいぼや紫外線ダメージによるものまで。放置しておくとどんどん増えてしまうこともあります。保険診療で治すことができます。首や手の甲のいぼもご相談ください。
悩みの種だった目立つほくろ。切除できれいにすることができます。
また悪性かどうか心配な方も、組織検査でしっかり診断することが可能です。
より早くきれいに治したい方には、レーザー治療もご提案させていただきます(自費診療)
腫瘍の種類や部位に応じて、もっとも傷跡が目立たないよう治療を行います。
痛くて歩きにくいうおのめ・たこ。放置しておくとひざを痛めたりする原因にもなります。
食い込んで痛みのある爪を切除したり、再発予防の生活指導をさせていただきます。
形状記憶合金を使用した、曲りの強い爪を平らに戻していく治療も対応可能です(自費診療)
にきびや、けがのあと。
残ってしまった傷あと、ご相談ください。必要に応じてレーザー治療も可能です(自費診療)
太陽光に含まれる紫外線(UVA、UVB、UVC)のうち、中波長紫外線(UVB)の中で皮膚治療に有効性が確認されている非常に幅の狭い波長(311±2nm)を照射する治療方法です。
詳細はこちら